セオリーにしがみつかない

Self-Discovery Movement

フォロワー数が少なくても大丈夫!作品を盛り上げるSNS発信のススメWS

久しぶりにWSを開催します。
とはいっても、講師は僕ではありません。


講師は音声制作ブランド「Reco」の、
声優・ナレーターであるほたかけるさんです。
 

お会いして、お仕事を拝見した時「素晴らしい仕事をする方だな」というのが第一印象でした。
その仕事は詳細の講師プロフィールから見れるので是非見てください。


ずっと講師依頼をしたいなと考えていたので、待望のWSになります。
ワクワクが止まりません。僕も一緒に受講します。


内容は「アーティストのSNSとの向き合い方」になります。
事前にどのような内容かお伺いしましたが、
アーティストさんは絶対に知っておいた方がいい内容だと思います。


事前にSNSについて悩まれていることの質問をいただきますと、
知りたいことを知れるかと思います。
質問の仕方は詳細に記載していますので気兼ねなくご質問してください。


以下、詳細になります。

 

フォロワー数が少なくても大丈夫!作品を盛り上げるSNS発信のススメ


フォロワー数やRT数など、特に数字が注目されがちなアーティストのSNS


今回はアーティストさんのSNSを作品の魅力を届ける"コミュニケーションの場"と捉え直し、
企画を自分らしく盛り上げて、お客さまに届ける際の心構えや
現場のスタッフさんが喜んでくれること/トラブルを避けるために気をつけたいことを
具体例を交えてご紹介します。

 

事前の質問について


より良いWSづくりのため、アーティストの皆さんが疑問に思っていることや
知りたいことなど、ぜひ下記の質問フォーム(匿名可)もしくは
Twitterにてハッシュタグ #アーティストパフォーマンス研究所 に【0828質問】と添えて
質問やお悩み・気になっていることなどをご投稿ください。

 

質問投稿フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfPDwdIwNEX9suSH-8EqPTeq7vSYSLj7lDPfFHoTxZX60KbQ/viewform


※頂いた質問の一部は要約・編集などを行った上で講義内やSNS、ブログなどでご紹介させて下さい。
※進行の関係などで頂いた質問すべてに回答出来ない可能性もございます。予めご了承ください

質問の例:

 

 

講義担当

 

音声制作ブランド「Recohttp://reco.actor/

声優・ナレーターのキャスティングやディレクションを多く手掛ける企画・制作ブランド。
面白法人カヤックで音声コミュニティサイト「こえ部」の運営に携わったメンバーが事務所所属の後、2014年に立ち上げ。TVアニメ・劇場作品の宣伝&公式SNS運営などの経験を活かしたメーカー・クリエイター・アーティスト・ファンそれぞれの目線に立ったフレキシブルな提案が強み。


▼講師メンバー


ほた かける(声優・ナレーター)ほか
Twitterhttps://twitter.com/cn2_kakeru
プロフィール:https://reco.actor/cast/voiceactor


<講師コメント>
WS当日は他のアーティストの皆さんがどんな事に悩まれているのかお伺いしながら講義を進められればと思います。作品や企画を多くの方に届ける上で、フォロワー数の多いほうが良いのはもちろんです。ただ大切なのは作品や携わる方々の魅力を自ら発見し、熱意と創意工夫を持ってお客さまに届けようとする心と行動だと思っています。SNSに苦手意識がある方も、ぜひ”スタッフ・キャスト・ファンの皆さんと何かを一緒に盛り上げる”という視点に立って、SNSに触れてみませんか。

 

日程


2022年
8月28日(日)21:00-23:00程度
場所:ZOOM開催


料金:
¥3,000

1※アーティストパフォーマンス研究所メンバーは無料となります。

2※8月1日(月)の研究員募集日のご入所でも無料となります。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/264005
3※ご入所は現在アーティストとして活動している方のみになるのでご容赦ください。

予約

 

2022年7月30日(木)22:00より

ssl.form-mailer.jp

※予約後すぐに返信がない場合、
メールアドレスの記入間違いの可能性があります。
下記のメールにご連絡ください。

Mail:
rire.kouyoga@gmail.com

オフラインプラクティス@大阪2022

オフラインプラクティス@大阪

大阪WS(オフラインプラクティス)を開催します。

WSはありがたいことに毎回予約が早めに埋まる傾向にあります。
参加される方は、お早めのご予約をお願いいたします。


オフラインプラクティスとは

オフラインプラクティスとは、
アーティストパフォーマンス研究所で月1で行われている身体の探求会です。

「遊び」というプラットフォームの中で身体を動かし、
動きの向こう側にある世界を発見する「ヒトを学ぶ」3時間になります。


今回のオフラインプラクティスで得られるもの

私たちは普段、身体を十分に動かしていません。
そのために失われてしまっている機能が多くあります。
普段行わない動きを実行し、理解し、体感することにより、取り戻せるものが多くあります。


それは本来私たちが持っているであろう自由な身体。
本来の機能的な身体です。


私は「本来の機能的な身体」に強い興味を持っており、
その獲得のために日々学び実践を繰り返しています。


今回のオフラインプラクティスでは、
身体を動かしながら、現時点でシェアできる機能的な動きの獲得法をシェアします。



他にも、


・動きを学びたい
・身体の使い方を上手くしたい
・身体の楽な使い方を知りたい
・いつも身体が緊張する
・kouと話したい


このような方にもおすすめです。



また、本オフラインプラクティスに関しましては、
アーティスト以外の方もご参加可能となりますので奮ってご参加ください。



このオフラインプラクティスが大阪で出会う皆様の糧になることを願います。



日程:

2022年
3月28日(月)13:30-16:30

場所:
レンタルスタジオGymmie Aスタジオ
大阪市北区豊崎3-20-9
三栄ビル2階

https://goo.gl/maps/yYx7q8uX6RCEKuwv7

大阪メトロ中津駅 4番出口から徒歩約2分
1階にファミリーマートがあるビルです。

スタジオには13時から入室可能です。
更衣室は室内にありますので、入室してからお着替えをお願い致します。


料金:
¥5,000
1※アーティストパフォーマンス研究所メンバーは無料となります。
2※今月からのご入所でも無料となります。
3※ご入所は現在アーティストとして活動している方のみになるのでご容赦ください。
community.camp-fire.jp



予約:
2022年2月17日(木)22:00より
ssl.form-mailer.jp


※予約後すぐに返信がない場合、
メールアドレスの記入間違いの可能性があります。
下記のメールにご連絡ください。
Mail:
rire.kouyoga@gmail.com

※定員になりました。
下記のキャンセル待ちのフォームでご予約ください。

ssl.form-mailer.jp


定員:若干名

講師:Kou
【プロフィール】
役者/ダンサー専門トレーナー。
進化学/解剖学/神経学/東洋医学など、あらゆる観点から包括的に身体を捉え、
ヒトの身体にとって矛盾のない指導を心掛けている。
そのトレーニングは、「ヒトの本質を捉えている」と一般の方から、アスリート・ダンサー・役者間で好評。
2020年4月、日本初のアーティストのパフォーマンス向上を目的とするオンラインスタジオ「アーティストパフォーマンス研究所」開設。現在110名を超える大所帯となっている。


心身芸術予防療法協会(PPTA)代表, 
www.kou-yoga.com

日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)認定スポーツトレーナー, 
AZCARE Pilates IR,E-RYT500:Registered Yoga instructor sVYASA, INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2,

オフラインプラクティス@大阪

今年の4月に行われた
「オフラインプラクティス@大阪」を再度開催することとなりました。

オフラインプラクティスとは


オフラインプラクティスとは、
あらゆる手段を使って自分の身体と友達になるための3時間。
アーティストパフォーマンス研究所で月1で行われている身体の探究会です。


「遊び」というプラットフォームの中で身体と心を動かし、
動きの向こう側にある世界を発見する「ヒトを学ぶ」トレーニングになります。


本オフラインプラクティスに関しましてはアーティスト以外の方もご参加可能となりますので奮ってご参加ください。



日程:


7月19日(月)14:30-17:30


場所:
studio DAN
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目6−15
ユーアイプラザビル 2F
南海難波駅より 徒歩1分
御堂筋線四つ橋線近鉄線、なんば駅より 徒歩3分
JR難波駅より 徒歩5分

rentalspacedan.com



料金:
¥4,000

1※アーティストパフォーマンス研究所メンバーは無料となります。
2※今月からのご入所でも無料となります。
3※ご入所は現在アーティストとして活動している方のみになるのでご容赦ください。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/264005



予約:
ssl.form-mailer.jp


※予約後すぐに返信がない場合、
メールアドレスの記入間違いの可能性があります。
下記のメールにご連絡ください。
Mail:
rire.kouyoga@gmail.com


定員:10名


講師:Kou
【プロフィール】
進化学/解剖学/神経学など、あらゆる観点から身体を捉え、ヒトの身体にとって矛盾のない指導を心掛けている。
またパーソナルトレーニングは、
アスリート・ダンサー・役者間で好評。海外から受講希望が来るほどであり、トレーニング動画は視聴4万回を超える。
2020年4月、日本初のアーティストのパフォーマンス向上を目的とするオンラインスタジオ「アーティストパフォーマンス研究所」開設。
Rire Yoga&kidsdance studio chief director, 心身芸術予防療法協会(PPTA)代表, 
日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)
認定スポーツトレーナー, 
AZCARE Pilates IR,E-RYT500:Registered Yoga instructor sVYASA, INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2,

アーティスト限定1泊2日合宿 ~Self-Discovery Movement~

本合宿では大自然の中、
アーティストに必要な機能をシェアし、遊び、学び、身体を育みます。

身体を学び尽くす合宿


舞台におけるトレーニングにおいて、
予期しないことに対しての動きをひたすらやっていくことは非常に重要です。
何故ならば日常生活も舞台も予期しておこることはないからです。
つまり、動きの前提には「反応」があるということです。


であるならば、「反応」を前提としていない練習や、
形だけになっている練習は役に立たないということになります。
いかに反射的に動けるか。が大切になります。


反応できる身体をつくるためには、
まずは進化の観点から身体を考察し、
ヒトが得てきた機能を獲得していくこと。


そして、視覚・前庭・体感覚システムで環境を理解し、
脳に情報を送ることができ、感覚の比較・選択・統合がなされ、
動作の企画が行われ、筋肉が働くという状態をつくることです。


このように本合宿では進化学・神経学・解剖学といったあらゆる観点から身体を学び、遊び、動きます。

学ぶ内容


具体的に学ぶことは以下の通りです。



・ムーブメントワーク
・コンディショニング
・コーディネーション
 (定位・変換・連結・反応・識別・リズム・バランス)
・各ジャンルごとのトレーニン
・ヒトの本質についての講義(神経学・進化学)
・特別講師によるワーク(未定)
etc


また、7月よりFBでプライベートグループを作り、
合宿までに練習してきてほしい動画をアップします。
よって、合宿にある程度共通項がある状態で臨める形となります。

それにより、よりよい学びを合宿で得られると思います。


みなさまの活動の成功は保証できませんが。
この合宿での成長はお約束します。


何故ならば、やればできるから。
もしやらないなら、明日できなくなってるかもしれないから。
Move and Play,


日程:


10月18日(月)
13:00集合
10月19日(火)
12:30解散


場所:
本栖湖スポーツセンター
http://motosukosc.com/guide/index.html#anc01


料金:
¥20,000
(18日夕食・19日朝食・軽食・宿泊費込み)
※交通費は含まれておりません。
ご自身で合宿場に来ていただきますが、
必要な方はFBスレッド内でバスチケットをお取りします。
※アーティストパフォーマンス研究所の方は別料金となります。
詳しくは6月8日の投稿をご覧ください。


キャンセルポリシー:
キャンセル後、本栖湖スポーツセンターの規約に合わせて算出し返金致します。
以下目安になります。

~2日前:10%
前日:50%
当日:100%



予約:
ssl.form-mailer.jp

※予約後すぐに返信がない場合、
メールアドレスの記入間違いの可能性があります。
下記のメールにご連絡ください。

Mail:
rire.kouyoga@gmail.com


定員:未定
本栖湖スポーツセンターの空き状況によって決定いたします。
協議の上、予約を打ち切ることがありますのでご容赦ください。
予約はお早めにお願いします。

※20210626追記
6月30日23:59で予約を締め切ります。


講師:Kou
【プロフィール】
進化学/解剖学/神経学など、あらゆる観点から身体を捉え、ヒトの身体にとって矛盾のない指導を心掛けている。
またパーソナルトレーニングは、
アスリート・ダンサー・役者間で好評。海外から受講希望が来るほどであり、トレーニング動画は視聴4万回を超える。
2020年4月、日本初のアーティストのパフォーマンス向上を目的とするオンラインスタジオ「アーティストパフォーマンス研究所」開設。
Rire Yoga&kidsdance studio chief director, 心身芸術予防療法協会(PPTA)代表, 
日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)
認定スポーツトレーナー, 
AZCARE Pilates IR,E-RYT500:Registered Yoga instructor sVYASA, INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2,

アーティスト限定WS【包括的なアーティストの為の心の予防法】

アーティストに知っておいてほしい、
心と身体を守るための基礎的な知識を包括的にシェアします。


舞台において心の勉強はないがしろにされてきました。
最近ではそれによる問題が顕在化しているような気がしています。
身体の専門家としては非常に歯がゆい想いです。


アーティストはその性質上メンタルコントロールが難しいということは、
アーティストの方でしたらご理解いただけると思います。


それを指し示すように、
86,000人のアイスランド人の遺伝子データを基に、精神疾患への影響について調べた研究では、総合失調症や躁うつのリスクがダンサー、役者など、芸術家の人のほうが17%高かったことが判明しました。オランダ、スウェーデンの35,000人を対象に行った際にも23%高かったという研究があります。


www.nature.com



心が壊れてしまうと、
多くの場合舞台パフォーマンスは下がります。


アメリカの有名な演技コーチであるイヴァナ・チャヴァックも、
ネガティブになっている俳優の演技をみて誰が感動するの?
とおっしゃっていますが非常に納得がいきます。

心を予防するために行うこと


では、心を予防するために何を行えばいいかというと、


心について学ぶことです。


脳には全ての刺激を閲覧して、その刺激を安全かどうかを判断する部位があります。
であるならば、その脳を抑制し、刺激に対して過剰に反応しないような脳を作る必要があります。
この脳を抑制する方法を知ることによりある程度の予防は可能です。


また呼吸や栄養、体性感覚・視覚・前庭覚の状態によっても心の状態は変化します。
よって心にアプローチする際は全体を網羅してアプローチしていかなければなりません。


このように全体を網羅することで、
ある程度の予防ができるにも関わらずそれを学ぶ場所は多くはありません。


よって本WSでは、
心のネガティブな因子となりえる、
脳の構造、呼吸、栄養、感覚などを学び、それに伴う実技を学んでいきます。


自分のために。
そして自分の周りの人のために。
ひいては舞台業界の未来のために。
共に学んでいただければと思います。


ーーーーー


日程:
2021年6月28日(月)
21:00-23:00程度(質問が出れば延長する可能性があります)

開催場所:
Zoomアプリを使用してのオンライン開催

対象:
役者・声優・ダンサー・演出家・振付家・音楽家など舞台に関わるアーティスト

料金:5,000円
※研究員の方は別値段となりますので、ご注意ください。
詳しくは6月3日投稿のスレッドをご覧ください。

予約:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/30bbe823708024

※予約後すぐに返信がない場合、
メールアドレスの記入間違いの可能性があります。
下記のメールにご連絡ください。

Mail:
rire.kouyoga@gmail.com

講師:Kou
【プロフィール】
進化学/解剖学/神経学など、あらゆる観点から、矛盾のない指導を心掛けている。
またパーソナルトレーニングは、
アスリート・ダンサー・役者間で好評。海外から受講希望が来るほどであり、トレーニング動画は視聴4万回を超える。
2020年4月、日本初のアーティストのパフォーマンス向上を目的とするオンラインスタジオ「アーティストパフォーマンス研究所」開設。
Rire Yoga&kidsdance studio chief director, 心身芸術予防療法協会(PPTA)代表, 
日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)
認定スポーツトレーナー, 
AZCARE Pilates IR,E-RYT500:Registered Yoga instructor sVYASA, INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2,

役者・声優・ダンサー・音楽家向けWS 「ネガティブ感情を健全に引き出すためのメンタルコーチング講座」

※今回は一般の方でも参加可能です。

平壌パラリンピック金メダリストのメンタルコーチである台元さんにWSを依頼しました。

先日機会があり台元さんにメンタルコーチングをしてもらったのですが、
この技法をアーティストさんが知ることで業界が変わる・・・。
たくさんのアーティストさんに知ってもらいたい・・・!と思い、その場で依頼しました。

Zoomでの開催になりますので、おうちでゆっくりとメンタルについて学べる機会となります。

心の安全な扱い方を学ぶ


この講座のポイントは2つ。

①感情をコントロールするためのコツは感情をコントロールしようとせず、感情に影響を与える3つのものをコントロールすること

②深いネガティブ感情に入るのは川の濁流(海の渦潮)に飛び込むのと同じこと。安全に飛び込むためにはどんな準備が必要かを学ぶ


特にアーティストさんは心に問題を抱えてしまう方が多い印象です。
その原因の多くは「心」の扱い方を間違っているからです。


「心」には安全な扱い方があり、適切に扱うことによって舞台パフォーマンスの向上も望めます。
なぜならば、心が不健全な状態では、自律神経系・筋骨格系に支障がでてしまい思ったように身体を動かせなくなるという現象が生まれるからです。


また、指導者がプレイヤーの「心」を壊してしまうということもお見かけします。
この原因の一つは「心」の扱いを学んでいないからでしょう。


であるならば、知らないということは業界の損失であるし、
知るということは業界の未来をつくるということにつながると思います。


台元さんは「心」のプロであり、その扱い方をとても丁寧にシェアしてくれます。
沢山の方に知っていただければと思います。


ーーーー


日程:
2021年5月10日(月)
20:00-21:30程度


開催場所:
Zoomアプリを使用してのオンライン開催


対象:どなたでも参加可能です
料金:4,000円
※アーティストパフォーマンス研究所にご入所している方は無料となります。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/264005


予約:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e56da03e701932
Mail:
rire.kouyoga@gmail.com


講師:台本尊之

【プロフィール】
コーチング歴11年。言語と非言語を交えたコーチングを使い脳内で心と身体を繋ぎ、ゾーン・フローの意識状態を再現するスポーツメンタルコーチ。これまでに300名以上のアスリートをサポートし、現在もパフォーマンスの向上や実力発揮に影響する感情、意識、感覚を探究している。アスリートサポートの他に大学や専門学校のスポーツ心理学講師、メンタルトレーニング講師、また企業研修講師としても活動中。

【サポート実績】
・平昌パラリンピック金メダリスト
・キックボクシング日本王者
バドミントン日本代表選手
・車椅子フェンシング日本代表選手
・バスケットボール元日本代表選手 etc .

以下チームサポート
・B2リーグ 仙台89ERS
・HADOチーム 57☆TOKYO(ワールドカップ4位)etc .

特別レッスン「個々に合わせたハイパフォーマンスの達成のためのトレーニングver2」

1月17日(日)18:00-21:00程度。

前回好評でした、
「個々に合わせたハイパフォーマンスの達成のためのトレーニングver2」

という超少人数特別レッスンを行います。
定員が6名なので、個々の課題に合わせてアイデアをシェアできる濃厚な時間になります。
アーティスト(ダンサー・役者・声優・音楽家など)限定です。

ーーーーー

レッスン内容
今回のレッスンの内容は以下のとおりです。

①自身が行っているトレーニングが理に適っているものなのか解剖学・進化学から検討する
②個々の身体に合わせた舞台上におけるハイパフォーマンス達成のためのトレーニングシェア
③自身の伸び代を見つける

舞台パフォーマンスを考えた時、
そのトレーニングを行うことでなぜ上手くなるのかを明確に答えることはできるでしょうか?
またその根拠はどこにあるか説明できるでしょうか?

この2点について、答えることができなければ、
ハイパフォーマンスの達成は遅くなります。

何故ならば、明確に答えることができないということは、
そのトレーニングの役割を理解していないからです。

レーニングには役割が存在します。
そして、各々の伸び代はそれぞれです。
それぞれということは、伸び代にそぐわないトレーニングを行っても、
上手くならないということでもあります。

様々なトレーニングの役割を自分で考えられることにより、
自身の伸び代にあわせてトレーニングを取捨選択できるのです。
○○先生が言っていたから○○トレーニングを行っていますと言われることがありますが、
ここまでの話で、危険なことなんだなということをご理解いただけると思います。

誤解を恐れずに言えば、アーティスト業界はこの傾向が強いと思います。
ハイパフォーマンスを発揮する身体づくりに関しては、
思考停止せず、他人の意見を鵜呑みにせず、自分の頭で考えぬくことが非常に大切なのです。

天才を分析する
考え抜くことにより、思考能力が身につき、
アーティスト人生を生きていくなかでの取捨選択が可能となります。
それは長い目でみたときに、非常に効率的な手段ではないかと考えます。

もちろん、
超一流の動きを拝見していると、言語では説明できない部分は多々あります。
ただし、それは一部の天才の話です。
天才の動きが説明できない動きだからといって、
「考えてはいけない。何故ならば天才は感覚でやっているから」というのは論理が破綻しています。

天才であろうと、そこに起きているのは物理現象です。
だとすれば、解読することにより、どのような要素が天才たらしめているのかは分析可能です。

今回はKouの分析をみなさんに共有し、
みなさんのトレーニングが適切なものなのかを考え、
個々の特性に合わせて伸び代を探し、それに対応するトレーニングをシェアします。

やり方ではなく、考え方を学ぶ濃厚な3時間になればと思います。

日程:
2021年1月17日(日)
18:00-21:00程度

開催場所:
Rire yoga &kidsdance studio用賀店
http://rire.tokyo/access/

対象:舞台アーティスト限定
料金:7,000円

定員:6名

予約:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a6e8ac32689077
※12月14日(月)22:00に予約開始です。

自動返信がない場合は、メールアドレスが間違っている可能性が高いので、下記のgmailにご連絡ください。
また、予約不可能な場合は定員となります。

Mail:
rire.kouyoga@gmail.com


講師:Kou
生物学/進化学/解剖学/古典ヨガの観点から、矛盾のない指導を心掛けている。
またパーソナルトレーニングは、
アスリート・ダンサー・役者間で好評。海外から受講希望が来るほどであり、トレーニング動画は視聴4万回を超える。
2020年4月、日本初のアーティストのパフォーマンス向上を目的とするオンラインスタジオ「アーティストパフォーマンス研究所」開設。
Rire Yoga&kidsdance studio chief director, 心身芸術予防療法(PPTA)代表, 
日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)
認定スポーツトレーナー, 
日本心理医療諸学会連合(UPM)正会員,
E-RYT:Registered Yoga instructor sVYASA, INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2, Corrective Ex Level1